CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 1970 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
WiFi Body Scale WBS01
WiFi Body Scale WBS01 (JUGEMレビュー »)

乗るだけ無線体重計。i-phoneアプリに自動送信。クソ便利。
MOBILE
qrcode
断捨離再開

4月になったから、断捨離再開。

2月は寒かったし、

3月は花粉とか、あと、まあなんとなく震災とかで

そういう気分でもなかったしね。

あったかくなってきたから、とりあえず庭関係を着手しようかな。

完全に不要物置き場になってるからな。

まずは大量の枯れた盆栽と、園芸、陶芸グッズを処分しないと。

目標は庭の端から端までスラックラインを引くこと。

あとテントを乾かすくらいの面積は確保したい。

できれば芝生とかも養生したいとこだが、さすがにそこまではできる気しねー。

産廃業者呼んで、立米いくらでガラガラポイできれば激烈楽なんだが

そうもいかない、この現状。

焼物の壷とか皿とか盆栽の鉢とかが死ぬほどあるから

いったん要・不要に仕分けないといけないし、なんというか焼き物系って捨てにくいものだよ。


まあそれでも着手しないと。

この作業は夏になって蚊がでてくると相当つらいので

春のこの時期にやるのがベスト。

つうか軒周りは早めに整備封鎖しねーと、鼠とかゴキブリとかの

人気進入経路だしな。本格的に暖かくなる前に対処する所存。

【作業メモ】


庭にある粗大ゴミを出す。

脚立とか。


盆栽の棚を取り壊して捨てる。

枯れたものを捨てる。

軒にある粘土やら壷などを片付ける。


近所の園芸屋を呼ぶ。

盆栽の鉢とか引き取ってもらえるもんはお願いする。

相談していらない植木は抜く。

小汚い鉢植えは捨てる。


染織の薬品を捨てる。

捨てたスペースに焼き物関係を収納する。

屋外用の物置きを増設する。


産廃業者に残りの残骸の廃棄を頼む。


芝生を養生する。

スラックラインの支柱を建てる。


エクステリアの整備、駐輪場の確保、駐車場出入口確保。

外壁を高圧洗浄&サンダーしてペンキ塗装。


これを7月までに完成できればなー。完璧なんだけど。

つうか、まあ業者呼べばいいんだけどな。


とりあえず粗大ゴミから。

メジャーで測ってメモして、杉並区に電話する。

| - | 08:59 | comments(0) | - |
無線メモ

無線メモ。

光ポータブル来たけど、また設定地獄。

ブロードバンドルーターが同じバッファロー社製だからかなのか

ブロバンルーター設定画面が開くだけで

一向にNTTの光ポータブル設定画面が開かない。

いろいろ考えて

ルーターの電源を引っこ抜いて、クレードルで接続したら

ようやく設定画面が開いた。

ここで3G設定完了。

で、ルーターと終末機を違うLANケーブルで繋ぎなおした。



回線終末機―(無線g)―光ポータブル

     ―(無線n)―ブロードバンドルーター

     ―(無線n)―ブロードバンドルーター―光ポータブル

の3種類飛んでるということなのかな?

ややこしい。

| - | 08:59 | comments(0) | - |
無線コンボ

無線LAN導入したよ。

マックだとフレッツの回線終末装置へアクセスできなくて

閉口したんだけど、金曜にVAIOと無線ルーター買ってきて

適当にごにょごにょ設定したら、無事PPPランプも点灯した。


あとはルーターにLANケーブルぶっ差してAOSSボタンを

長押ししたら、勝手に繋がるという仕組み。


AOSSとかWEPとかイマイチ仕組みは分かってないけど、もういいや。

とにかくPS3とi-phoneは無線化完了。

その流れで、光ポータブルも申し込んだ。

イーモバイルのSIMカード入れれば、もはやモバイル環境に死角なし。

i-padもWi-Fi限定のやつでも問題がなくなるはず。


光ポータブルはmicroSDはいるから、出先でも

EOS→eye-fi→光ポSD→flickrアップロード→i-padで確認

という作業もできるというわけか。


あとは、

i-tune→ホームシェアリング→walkman→無線LANスピーカーとか

PS3映画ダウンロード→VAIO→PSPGoとか

割と夢が広がるピタゴラスイッチ仕様。

こういう時にはソニーは強い気がするねえ。


まあ、実際使うかは微妙なんだけどさ。


ただ、こういう連携するコンボ感って

本当に便利かどうかは別として、個人的に好きなんだよね。


そのうちTypePとか買ってしまいそうで怖い。

| - | 08:59 | comments(0) | - |
片付けの秘訣

片付けは捨てるが9割。

やっぱ捨てないといつまで経っても片付かない。

涙の倉庫番スペシャルみたいに、あっちを動かして余ったスペースにこれを、、、

なんてやっててもしょうがないんだよね。

収納家具買うくらいなら、収納物もろとも捨てるくらいの気概がないと。


そうやってガンガン捨ててると、そのうち捨てゲージが溜まっていって

満タンになるとリミットブレイクっつうか、捨て神モードに突入する。

捨て神は乱神なのでコントロールは不可、

しかし一度光臨させると作業がやたらスピードアップする。

目に付く全てを45リットルゴミ袋に放り込むことが可能になる。

使えるものだって、ちまちまオークションで写真撮ってアップして説明文書いて

やりとりして発送する、その作業を時給計算したら、捨てたほうが断然効率がいいもんな。

骨董品を容赦なく捨ててるのは文化財的観点からNGな気もするが、まあしゃあない。


しかしその捨て神をなんども召還しても片付かないこの家ってどうなのよ。

マジでハンパない。汚部屋とか裸足で逃げ出すレベルだよ。

3ヶ月間捨てに捨ててもまだ床が見えないところとかあるんだぜ。。。


冷蔵庫、テレビ、ビデオ、レンジ、トースター、座椅子、こたつ机

カップボード2、タンス3、スーツケース4、本棚3、シェラフ、スチールラック、

ベッド、自転車、桐ダンス、オフィスデスク、オフィス椅子、とデカブツ系を

何回にも分けて廃棄処分したけど、まだまだボス級が控えてる。


どうやって2階にあげたんだよ、つうくらいクソ重たいテーブル。

デカイベッドが2つ。本がぎっしりの本棚が4つ。衣装ケースが20個以上。

額縁付油絵が100枚。水墨画/掛け軸が100本。染色関係用具が押入2間分。

廃材が2立米、焼き物陶器が大小200個以上、盆栽鉢が50個くらい。


出張買い取り業者も呼んでみたけど、あまりの量に

「整理してからもう一度呼んでください」つって帰っちゃったからね。

しかし片付けようにも2階にあるボス級家具は、移動すら困難なものばかり。

清掃事務所に相談かな。。。ちょっと調べたら裏技くさいやり方があるっぽいので。


それにしても高井戸リサイクルセンターは頼もしい限り。

え、、、これどうやって捨てようか、と思うものまで引き取ってくれるからね。


まー、本格的な冬が来るまでにはなんとかするかな。

とりあえず、小物系もいろんなジャラジャラでてくるんで、固めて整理しながら

大物捨ての算段でもたてようかな。

| - | 08:59 | comments(3) | - |
ぱぱっとレンジャーのSEO対策

不要品買い取り業者、

ぱぱっとレンジャー

頼もうと思って、検索。

一見、よさそうに見えるけど

よーくネットで調べると極悪業者みたい。

とにかく高い、態度は悪い、返金応じないとか色々。

でも、なんも考えずに検索すると

ユーザー評価1位とか書いてあるランキングサイトや

感謝の体験を載せたブログとかのサイトがたくさん引っかかる。

でも、これ全部自演サイトなんだよね。

悪徳業者のくせに(だからか)

結構ネット戦略ちゃんとしてんのよ。

SEO対策は悪くない感じ。

リスティングもしてるし、自然検索でも高評価。

これは知らないひとは騙されるよなー。



でも、『ぱぱっとレンジャー』で検索すると、

関連キーワードが、評判、高い、とかで表示されちゃうんだよな。

彼らもここらへんまで気がまわらないのかね。

なんと、この枠は買えるんだよ。

検索結果上の関連キーワードごと買える、って

ユーザーを舐めてんのか、って言いたいけど、

ちゃんと広告商品になっちゃってるんだよね。

Relation keyword Flame Optimization

通称RFO。

排他的RFO対策をすると、ネガティブキーワードが上位に表示

されないので風評被害を防げる。というもの。

たしか初期費用15万で、月々5万くらい。


段々巧妙になってきてるからな、

騙される前にちゃんと調べたほうが

いいよ、って話。広告手法はマジ汚くなる一方だからね。

| - | 08:59 | comments(0) | - |
実名公開、本人写真

2、3年前のブログっていうと個人特定、誹謗中傷、炎上のリスク管理で基本は『匿名・本人写真無し』つうのが習わしだった気もするけど。ミクシーを経て、ツイッターとかフェイスブックの時代になってきて比較的ゆるくなって来た気もするね。

ネットとリアルの線引きをどこでするかは、もちろんネット活動の範囲にもよるんだけどさ。でも、最近は会った人に「ツイッターアカウント教えて」って言われること多い気がすんのよ。

そこで、

「い、いや、俺そーいうのやってねーし、、、」とか口ごもるのか

「最近ぜんぜんやってないんですけどね」と、対外面用のアカウントを教えるのかは自由なんだけど。

ま、実際仕事で会った人に、個人的なことを書きなぐってる文章を見せるわけにもいかない。それはアカウント聞くほうのデリカシーの問題だよね。


でもよくあるのが、広告キャンペーンを考える仕事で、どっかの代理店のオヤジが、「とにかく、なんでもいいから、新しいことを提案しろ」みたいなことを言ってくるじゃない?んで、「ほら、アレだよ、なんだっけ、たとえば、あの、ツイッターとか入れてみようよ!」と言った本人もやってもないし、ツイッターの仕組みも分かってないのに、妙にゴリ押しされる時があるのよ。

で、しょうがなく「分かりました、企画書にいれておきます」みたいになるじゃないですか。そんときに、「じゃ、ちょっとレクチャーしてもらっていいかな、イガラシくんのツイッター画面をちょっと見せてよ、、、」みたいな時が一番困る。


実際、有名人とか以外に、実名公開本人写真には、晒すほうにはメリットはあんまないよね。読む方としては、結構面白いけど。

| - | 08:59 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |