2013.07.16 Tuesday
那須岳いってきました【100名山】
3連休も山行って来た。

ま、前回の妙高でちょっと体力使ったんで、今回は日帰り山を選択。
那須岳をここで使っちゃうのはもったいない気もしたけど、まあいいや。
ちなみに前回11月に強風で敗退しております。
5時都内出発、羽生で朝飯食べて、那須塩原着いたのが8時30分過ぎ。やっぱ結構時間かかるよなー。


とりあえず殺生石とか眺める。
大気が不安定ってことで、茶臼まで登れればいいや、というロープウェイ発想なんで寄り道しながら。天候は小雨。ロープウェイは動いてたんでラッキーだった。


山頂駅の様子。うーん、小雨感は変らず。

この距離感なら出だしが雨でも頑張れるかな。

岩肌多め。


30分で山頂。イージー百名山。
ちょっと天候回復待ってたら少し晴れ間がでてきた。


噴煙を見たり鉢を回って下山。
途中本降りになったけど、続々と登ってきてて大丈夫かな、と思った。結構みんな軽装で登ってくるんだよな。


下山して、行きたかった北温泉に行く。
テルマエロマエのロケ地な。
ここは鄙びてて渋い。自炊で素泊まりもできるみたいなんでまた来たいなあ。
えっ、て声がでるくらい古い、つうかもうボロい。
味がある、を超越した感じ。好きなひとはハマる。


滝見たり、吊り橋渡ったり周辺散策して、アウトレット寄って夜帰宅。
もはや登山じゃなくて、那須観光だね。
しっかり登るなら、山小屋泊まって温泉に浸かると良さそう。
リピートしたいね。