CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
WiFi Body Scale WBS01
WiFi Body Scale WBS01 (JUGEMレビュー »)

乗るだけ無線体重計。i-phoneアプリに自動送信。クソ便利。
MOBILE
qrcode
スマート経費精算にむけて

新会社も3期目だホイ。決算も終わり。

最終的には税理士さんに放り投げたが、長い道のりだった。

 

今後、スマートに経費精算していきたい所存。(切実)

計画的に、きっちり月次で締めりゃあなんてこたあないんだよ!

まとめてやろうとするからクソ大変なんであって。

 

個人で建て替えたアレ、なんのカードだっけ?

とかネットで発注したアレの領収書はどこで出力したっけ?

電車賃は?福利厚生費は?接待交際費は?

こういうことに時間を割いてちゃあ本業に差し支える。

 

まあ、節税対策は大事だけど、一元管理できりゃあそれに越したことはない。

仕事で使うもん払うもんはなんでも法人カードに付け替えてきゃいい。

携帯、サーバー、ETCとかは移行済。

 

あとはタクシー代とかコンビニでの消耗品の買い物とか会議コーヒーとかの

チリツモ系をまとめられれば便利っつうことで、できる限り法人カードで決済していきたい。

 

ちなみにApplePAY対応の法人カードは少ない。

セゾンプラチナ

楽天ビジネス

三井住友ビジネス

オリコのエグゼクティブゴールドフォービズの4種。

http://www.orico.co.jp/business/creditcard/exgoldforbiz_m/

これをApplePAYにいれて完成。

これで精算すりゃあ、使った項目もでる。

 

 

 

あとはSUICAをいれて交通費ルートもつくりたいけどな。

SUICAをApplePAYにいれて、法人ビューカード作って、オートチャージ?

それか他の法人カードを使ってWalletでチャージすればいいのか。

 

オートチャージ対応で乗った分だけ、交通費として自動仕分けされて

法人カードから引き落としされれば理想なんだけど。

 

結局、交通費はチャージ分じゃ精算できないからダメか。。。

MFクラウドだとアンドロイド使うと精算できるみたいだからこういうの使うのがいいのかな。

https://biz.moneyforward.com/expense/support/top/howto/ic_card/

 

ApplePAYにSuicaいれてSuicaアプリに登録した法人カードで全部払えば、、、

と思ったけど、それだとやっぱりチャージ分しか明細でないのか。。。

 

| before-起業 | 14:16 | comments(0) | - |
会社やろうぜ!2
 登記終わった後もやることはいっぱい。

【登記簿謄取得】
謄本があがる日に法務局にいけば、登記簿謄本と法人印鑑カードをつくれるので、印鑑証明書を取得できる。登記簿謄本はいろいろ使うので3通くらいは取っておこう。

【税務署提出】
その後に管轄の税務署に届出する書類を作る。税務署に行って法人スタート書類セット貰えるので頑張って書き込む。ゴム印をつくっておくとポンポン押せて楽。株主名簿と貸借対照表はエクセルでつくる。添付書類は税務署に届ける。各種あとは都税事務所にも定款のコピーと登記事項証明書を送る。

【法人口座】
んで法人口座を作る。ここは結構みんな苦労する。会社の背景とかバックボーンとか実績とかいろいろないとなかなか作ってくんない。思った以上に難儀した。そもそも立ち上げたばっかの会社に実績なんかないよ、つう話なんだけどさ。都市銀行は正攻法でいくと相当難航する。

しかし口座がないと入金がないじゃないのよ。んで比較的楽そうなネットバンクを候補に。つまりSBIとジャパンネットと楽天。しかしSBIは既存の口座がないと無理。ジャパンネットはWEBがないと無理。ということ。楽天は法人設立届出書の受領印があればOKということなんで、楽天に申込み。
それでも審査があるんだよなあ。追加書類として、取引先の発注書、個人名でもいいのでその振込の通帳のコピー、経費支払いの領収書が必要になった。


バタバタしてて結構時間かかったな。登記簿あがってから1ヶ月。10月末に間にあわせたかったんだけど、物理的に無理だったわ。まあ、これで俺の新会社にも血が入るってもんだ。

| before-起業 | 16:28 | comments(0) | - |
会社やろうぜ!
 つうことで会社のごたごたに乗じて、なのか、利を取る形で独立することになったわ。これ以上会社に残っててもなんか微妙な立ち位置になってきたし。事業計画はまだまだこれからだけど。んでも諸々の事情で引き継ぐ案件もあるけんな。法人化は急ぐ必要があるっちゃろ。ていうわけで登記してきたぜえ。

やってみりゃあ、まあ自分でできないこともない。はじめは一人の会社だしね。まずは自分でやってみるか、と。行政書士さんに頼むお金ももったいないしな。つうことでトライ。まあ、物理的にはサンプルフローがネットに転がりまくってるんで、それを参考につくっていけばよろしい。一週間でできるぞ。

<STEP1>

【定款作成】1日目
会社の名前とか株主とか株数、資本金と本店とか決めて書式に合わせて書く。
会社印を用意する。実印の印鑑証明を2通用意する。
【定款認証】2日目〜3日目
公証役場にメールしてチェックしてもらって、公証人から電話かかってくるから
指摘事項を修正して、公証人を予約する。同じ都道府県内ならどこでもOK。
手数料5万ちょいと印紙4万用意して、認証してもらう。印鑑証明1通出す。
【払い込み】4日目
自分の口座に資本金を振り込む。法人口座はまだないからね。
振込名記載された通帳のコピーとと払い込み証明書をつくる。
【登記】5日目
法務局に定款と他一式書類を持ち込む。印鑑証明はここでも1通出す。
法務局は本店と同じ管轄で。俺は渋谷出張所だった。
他一式書類はCD-R提出とかもあってややこしいがこれもサンプルあるんで大丈夫。
ここまでに会社印は必要。
相談窓口で一回チェックしてもらって印紙15万を貼る。
OKだったら10日後に登記完了。


とりあえずここまで。
20万ちょいあればいけるで。
印鑑セットも1万以下であるし。

電子定款にすると印紙代4万節約できるけど、結局どっかに頼むことになるから手数料取られちゃうからねえ。A4、A3と契約書類用製本テープとホチキスとCD-Rがあればできるで。

あとは法人口座と税務署に行くのだ。

| before-起業 | 14:21 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |